- 学校法人 宮田学園トップページ
- 三陽幼稚園トップページ
- 預かり保育


どんぐりの家【横浜市の預かり保育】のご案内
三陽幼稚園に在園し、横浜市に住所を有する園児(給付認定が必要)
保育の必要性の認定(利用要件)における保育の必要性に該当しているとき
・会社や自宅を問わず、月64時間(48時間)以上、働いているとき
・妊娠しているとき、出産の準備や出産後の休養が必要なとき
・病気・けがや障害のため保育を必要とするとき
・病人や障害者、要介護者を月64時間(48時間)以上、介護しているとき
・自宅や近所の火災などの災害復旧にあたっているとき
・仕事を探しているとき(求職中)
・大学や職業訓練校などに月64時間(48時間)以上、通っているとき
・虐待や配偶者からのDV(家庭内暴力)のおそれがあるとき
・育児休業中に預かり保育の利用を継続するとき



どんぐりの家のご利用について
開設時間
原則として日曜、祝日、休日、及び12月29日~1月3日は休園し、長期休業期間(夏休み、春休み等)は実施します。
- 月~金
-
午前7時30分~午後6時30分
午前7時30分~午前8時30分
午後2時~午後6時30分
※午前8時30分~午後2時は正規教育時間となり預かり保育に含まれません
- 土 土曜日
- 午前7時30分~午後3時30分

利用料金
3歳児クラス以上・満3歳児(市民税非課税世帯) 無償満3歳児 市民税に応じて横浜市が定める額(0円 ~ 9,000円)
提出書類
横浜市預かり保育申込書【三陽幼稚園用】
利用要件で提出書類が異なります。
(就労証明書・母子健康手帳のコピー・診断書等)
利用要件で提出書類が異なります。
(就労証明書・母子健康手帳のコピー・診断書等)
預かり保育課外教室




くるみの家【一時預かり保育】のご案内
三陽幼稚園に在園し、くるみの家に登録している園児が利用できる預かり保育です。



くるみの家のご利用について
利用時間
- ①午前保育
- 11:30~17:00
- ②全日保育
- 14:00~17:00
- ③早朝預かり
- 7:30~8:30
- ④延長預かり
- 17:00~18:30
一時預かり
幼稚園が休園の時、お子様をお預かりします。
三陽幼稚園に在園し、くるみの家に登録している園児が利用できる預かり保育です。
- 休園日
- 7:30~18:30
- 土曜日
- 7:30~15:30
提出書類
くるみの家入会申込書を提出してください。
預かり保育課外教室

